当社は、独自の大規模な腸内細菌叢データベースとデータマイニング技術を用いて、腸内細菌叢の構成から疾病リスクを分析する手法を研究・開発し、その機能を搭載した腸内細菌叢の検査・分析サービスを提供することで、研究成果の社会実装を行ってきました。

当社は、このような人々の健康増進に寄与する研究成果の社会実装をさらに推し進めるために、大学等の臨床研究機関や企業、自治体などとの共同研究に積極的に取り組んでいます。
相互の知見や技術を活かした研究を実施することで、腸内細菌叢と疾病の関連に関する新たな発見や、腸内細菌叢の改善を介した疾病の予防・改善のためのソリューションの開発が期待できます。

共同研究の一例

腸内細菌叢と疾病の関連に関する研究

大学等の臨床研究機関などとの共同研究により、根本的な原因が不明とされている様々な疾病と腸内細菌叢の関連を解明し、新たな予防・改善のためのソリューション開発につながる研究成果を目指します。

腸内細菌叢をターゲットとした介入試験

腸内細菌叢をターゲットとした特定の食品摂取による腸内細菌叢の変動と疾病の改善効果等を検証し、腸内細菌叢の改善を介した疾病の予防・改善方法の開発を目指します。

腸内細菌叢の構成に影響を及ぼす因子に関する研究

特徴的な食生活や背景情報をもつ集団の腸内細菌叢を調査し、腸内細菌叢の構成に影響を及ぼす因子を明らかにする研究などを行います。

共同研究にご関心がある場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。